カラダの対策 ブログ

知らないうちに歯ぎしり・くいしばりしてませんか?

更新日:

あなたの肩こり、首こり、頭痛は、はもしかして歯ぎしり・くいしばりが原因かもしれません。

こんにちは、ボディラボプラスの田中朋秋(ほうしゅう)です。
朝起きると顎から首、肩にかけてなんとなくドンよりと重苦しく感じたり、顔の筋肉が緊張していたりする時がありませんか?もしかしたらそれは、あなたが寝ている間にしている歯ぎしりやくいしばりが原因かもしれませんよ。

『えっ、私歯ぎしりなんかしないよ〜」と思っている人もいますよね。実は、くいしばりや歯ぎしりは深い眠りの時、ノンレム睡眠中に起こります。特に、歯ぎしりだと音が鳴りますが、くいしばりは音が鳴らないので本人も周りの人も気づくことが少ないようです。歯ぎしり、くいしばりをする人の内、9割がくいしばりで、1割が歯ぎしりだと言われています。

歯ぎしり・くいしばりの原因はまだはっきり解明されていません。歯の噛み合わせが悪いと起こるケースもありますが、ストレスが原因で起こるケースが多いというのが現代の有力説です。

歯ぎしり

人は肉体的、精神的なストレスを抱えると自立神経の緊張が続き歯をくいしばってしまいます。睡眠中は脳のコントロールがきかないため、普通に噛む場合の10倍もの力がかかることもあるようです。それが毎日続くと、歯がすり減って知覚過敏になったり、歯茎が腫れる歯肉炎になったりする危険性があります。また、くいしばりによって首に相当な負担がかかり、首のコリが引き起こされます。つまり、歯を削るぐらいのすごい力が首にかかっているということです。そして、首の筋肉のコリは脳の血行障害を起こし、頭痛の原因になることもあるんですよ。
歯ぎしり・くいしばりをする人は、昼間でも歯ぐきをクッと噛み締めていないか注意してくださいね。は〜っと息を吐いて、上下の歯を離し、できるだけお顔の筋肉をリラックさせましょう。また、デスクワークなどで体を動かさずに筋肉が硬くなっている人も歯ぎしり・くいしばりをしやすいので、ストレッチなどをして肩や首の筋肉を動かし柔軟性を高めてくださいね。

さらに、歯ぎしり・くいしばりの予防としてはマウスピースを歯に被せて眠る方法があります。歯のすり減りを防止したり、あごをリラックスさせて食いしばりを予防したりする効果があります。マウスピースは歯医者さんに行って自分の歯にあったものを作ってもらってくださいね。

なんといっても、根本的な原因であるストレスを解消することがもっとも大切ですよ〜♪

 

 

 

The following two tabs change content below.
田中朋秋
1957年9月24日、大阪で生まれる。大阪府立夕陽丘高校を経て関西学院大学商学へ。卒業後、カネボウ(株)へ入社。25歳の時結婚を機に退職。その後インテリアの勉強をはじめ、長男が二カ月より仕事を開始。30歳からインテリアコーディネーターとして活動。35歳に長女を出産。働くお母さんとして、子育てをしながら仕事を続けるも、43歳の時に体調を崩し仕事を中断。色々な病院に通いつつも体調不良の原因は分からず。そんな時期に友人の紹介で出会ったのが、師匠のサロン。そのサロンでオイルリンパマッサージを受け続けることにより体調不良が回復。自分のような辛い体験をしている女性の役に立ちたいと、師匠の技術を学び、2009年兵庫県西宮でサロンを開業。以後女性のキレイと元気の応援団として延べ10000万人以上の女性の施術を行う。2017年有機ブルガリアローズを使ったハイクオリティースキンケア、「エナジローズ」を企画販売。本物のローズの香りと効能で世界中の女性を美しく幸せにするを使命とし、海外を中心に活動している。

-カラダの対策, ブログ

Copyright© 田中朋秋の温熱リンパマッサージサロン(神戸西宮) , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.